岩手山に対して感じている思い

ふるさとの山に向かひて
言ふことなし
ふるさとの山はありがたきかな

「一握の砂より」 石川啄木

 我々研究室では「岩手山の火山活動および防災対策の経緯」と題して、このホームページを公開することにより、岩手山の火山活動に対する住民の防災意識が風化されぬよう訴えかけています。
 このホームページは専門家の為のデータベースとしてはとても素晴らしいものと考えていますが、何の知識もない一般市民が見たとき、果たしてどれほど理解できているのだろうかと不安もありました。そこで、2004年に入り、あまり岩手山のことを分からないであろう学生にこのホームページを見ての率直な感想・意見をアンケートし、これからもより良いホームページを創るために役立てていこうと考えました。アンケート内容は岩手大学の学生約50人を対象にアンケートを行い、(デザイン・書式・難しかったところ)などなど多くの意見を頂きました。本当にありがとうございました。
 今回はアンケートの最後の項目に載せた「ホームページを見終えて、岩手山に対して感じている自分の思いは・・」というみなさんが書いてくれた感想を掲載したいと思います。

 
噴火活動が終息してほしいと思う。地元のためにも徳美先生のためにも。
 男性 福島県

活動している・・
 
男性 青森県

最近、岩手山の活動が落ち着いてきているが、全く静まったわけではないということを再度認識し、岩手山について・防災について正しい知識を身につけるべきだと思った。
 
男性 青森県

岩手山の火山活動への意識が弱くなっていったので忘れないようにしなければと思った。
 
男性 青森県

日頃から岩手山を目にする機会が多く身近な存在であったが、このHPで岩手山の火山活動の状況を知り、まだ一度岩手山を登ったことがないので是非今度登ってみたい!
 男性 岩手県

私の実家から1時間位のところに有珠山があり、4年前の噴火の時には実家にいたので火山の恐ろしさはよくわかります。有珠山のことをふまえて岩手山には今後も防災、安全対策を十分に行っていくべきだと思う。
 
男性 北海道

これからも共に生きていきたいと思う。岩手山が見えると安心するから。
 
女性 岩手県

住民は岩手山がまだ活動状態にあるということをもっと強く認識し、このようなホームページなどで現在の状況を知る必要があると思う。
 
男性 青森県

岩手山は今後も盛岡の景観のランドマークとして、そして岩手県の象徴であってほしいと思ってます。そのために、これからは火山防災に対してもっと関心を持ち、私自身も火山との共生について考えていきたいと思いました。
 
男性 宮城県

岩手山がすごく好きです。岩手山周辺の住民にとってとても身近な存在ではありますが、火山活動や防災対策については、火山活動も落ち着いた現在ではあまり意識する人も多くない気がします。このホームページはそれらを知るためにもとてもよいと思いました。
 
男性 岩手県

卒業する前に一度登ってみたいと思った。
 
女性 北海道

岩手山はとても良い山だと思います。今後とも共生を目指して頑張ってください。
 
女性 青森県

地震が減ると岩手山に対する関心も低くなるが、災害が起こる前の対策は大切だなと改めて思った。
 
女性 岩手県

立ち上る噴気や笹枯れといった岩手山の火山活動の様子がよく分かり、自分も実際に現地へ行って調査してみたいと思った。
 
男性 福島県

除々に沈静化しているのだと感じた。
 
男性 宮城県

岩手山、好きです。噴火しないでほしい。
 
女性 青森県

結構危険なのだと思った。
 
男性 長野県

岩手山のスケールの大きさを改めて感じました。山は怖い。
 
女性 宮城県

岩手山はいつも見ていて特に何も感じなかったが、岩手山を守ろう、たくさんの人の知ってもらおうと動いている人がたくさんいることを知り、少し見方が変わりました。
 
男性 静岡県

今は盛岡市に住んでいて毎日岩手山が見える所に暮らし、とてもきれいだなといつも思っています。今まであまり岩手山に興味を持っていなかったのですが、もっとニュースなどで岩手山のことに気を配っていこうと思いました。
 
男性 岩手県

火山ガスが噴出しているところなどとても興味深かったので、一度登ってみたいと思った。
 
男性 岐阜県

ほとんど関心をもっていなかったけど、ホームページを見てて岩手山の歴史や、現在の状況とか見てると、これからどうなるんだろうかとか考えるようになった。
 
男性 大阪府

身近な存在である岩手山をただ傍観するのではなく、火山活動や防災へのとりくみなどといった部分まで伝えてくれる情報、ホームページはすごく必要だと思いました。
 
女性 岩手県

私は岩手山が好きです。3年前、盛岡きたときからずっと・・ホームページを見て、外側の岩手山だけでなく、内側の岩手山を知ることができて、さらに魅力を感じました。一度登ってみたいです。
 
男性 青森県

岩手山の素晴らしい景観を保護する条例というか政策があったらいいなぁと思う。
 
男性 秋田県

岩手山がいつ噴火するかとても不安です
 
男性 岩手県

いつかは噴火すかもしれないと思って防災の意識を持たなければならないと思った。
 
男性 福島県

いち早い察知と万が一に備えてあわてないようにしたい。
 
男性 青森県

いつまでもきれいな岩手山でいてほしい。
 
男性 岩手県

いつも橋から見るあのキレイな山。朝日に照らされて赤くそまる。
 
男性 宮城県

登山家なので、はやく安全な山になればいいなと思った。(噴気が出てるうちはちょっと怖い)
 
男性 岩手県

これからも岩手で暮らしていくので、岩手山は常に気をつけて見ていかなければならないと思った。機会があれば岩手山に登り、実際に状況を見てみたい。
 
男性 岩手県

いつまでも絵になる山であってほしい。
 
女性 山形県

噴火しないでほしい
 
女性 愛知県

「岩手山との共生」っていい言葉だなと思った。
 
女性 静岡県

岩手山は遠くから見てるのがいい。
 
男性 青森県

岩手のシンボル、美しい。
 
女性 宮城県

岩手山が噴火するかもしれない、という思いはほとんどなくなっていたので、防災対策等に対する意識は常に持っていなければならないと思いました。
 
女性 宮城県

岩手山について知らないことがまだまだ沢山あると思ったので、これからも色々知りたいと思った。
 
女性 山形県

来年は登山したいです。
 
女性 宮城県

身近な山なのに、自分が持っている岩手山の情報があまり少ないことを感じた。このHPを見て、岩手山に関する視野が広がり興味を持ちはじめたので、今後何かの際また利用させて頂きたいと思う。
 
女性 岩手県

岩手山と関わった経験がなく火山活動について興味がなかったが、ホームページを見てみて、いろいろ情報や関係者の方の研究の成果や提言などを知ることができて良かったし、もっと岩手山の状況について関心を持たなければならないと思った。斉藤教授の「共生」という言葉になぜか妙に感動した。今後噴火活動が起こらないことを祈ります。
 
女性 岩手県